広島市安佐北区三入東1丁目・M様邸
2022.02.27
[bt_section][bt_row][bt_column width=”1/1″][/bt_column][/bt_row][/bt_section][bt_section][bt_row el_class=”row_before” el_style=””][bt_column width=”1/2″][bt_text]
[/bt_text][bt_image 0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”0=”15=”細部まで丁寧に仕上げられた自信作です。ext=””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” image=”11581″ size=”” url=”” el_class=”” el_style=”” caption_text=””][/bt_image][bt_text]
[/bt_text][/bt_column][bt_column width=”1/2″][/bt_column][/bt_row][bt_row][bt_column width=”1/2″]
【外壁塗装工事】ラジカルハイブリッド仕様 138.3㎡
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND-146
【樋架け替え工事】
《工期》令和3年11月17日~12月15日
築37年、『山根木材(株)』の2階建ての和風木造住宅です。
屋根は陶器和瓦。
瓦の割れやずれもなく良い状態が保持されていました。
谷の板金や壁際の板金部は退色していたのできれいに塗装をしました。
外壁はモルタル。
これまで塗装によるメンテナンスはなく今回が初めての塗り替えになりました。
汚れやカビが見られました。
あちこちにクラック(ひび割れ)も見られました。
ところどころコーキングで補修された跡がありました。
しかも2階まで。
息子さんがされたそうです。
このコーキング材を取るのが意外と手間がかかります。
できれば外壁の補修はプロにお任せください。
一部塗膜が剥がれている箇所がありました。
おうちの中からの湿気が外に向けて出ようとするので塗膜が剥がれてしまいます。
特に浴室等湿気の多い所でこういう現象が見られます。
樋は全面新しい樋に交換しました。
軒樋の内部にはヘドロや苔が堆積していました。
鉄製の軒樋には錆びが発生していました。
外壁の塗装以上に大変なのが木部の塗装。
軒天等の木部にシミや黒ずみが見られます。
このシミを薬剤で抜くとなるとかなりの手間と費用がかかります。
今回は浸透性の木部塗料を使用しました。
色が濃い目になったぶん高級感も出ています。
地元桐陽台でショールームから歩いていける距離にあるお宅です。
M様のご要望は年内の完工。
きれいになったおうちで新しい年をお迎えいただく事ができました。
M様、工事をご依頼いただきまして本当にありがとうございました。
[/bt_column][bt_column width=”1/2″][bt_text]
[/bt_text][bt_image image=”11582″ caption_text=”” size=”” url=”” el_class=”” el_style=””][/bt_image][/bt_column][/bt_row][/bt_section][bt_section][/bt_section]
まずはお気軽に
お問い合わせください
0120-116-795
受付時間 9:00~20:00