三入東2丁目・H様邸工事中です
2021.04.13
3月31日より工事に入りました広島市安佐北区三入東2丁目・H様邸をご紹介します。
【外壁塗装工事】断熱セラミック仕様 185㎡
■下塗り 日本ペイント 水性パーフェクトシーラー(白)
■上塗り 日進産業 ガイナ(2回塗り)
※色 メイン面25-92B アクセント面12-80F
【屋根塗装工事】断熱セラミック仕様 119㎡
■下塗り エスケー化研 マイルドシーラーEPO(ホワイト)
■上塗り 日進産業 ガイナ(2回塗り)
※色 09-60L
【樋架け替え工事】
H様のお宅は築30年、『積水ハウス(株)』の軽量鉄骨構造2階建ての洋風住宅です。
屋根はセメント瓦。
これまで塗装によるメンテナンスはなく今回が初めての塗装になります。
30年経過すると瓦もそうですが棟の部分が傷んでいる事が多いのですが棟押えの漆喰の補修はされていました。
セメント瓦は割れていなくても瓦の表面に微細なクラックが入っている事が多くあります。
カビの繁殖も見られました。
外壁はセキスイのFパネル(フェノールスポンジサンドイッチパネル)
汚れやチョーキング現象が見られました。
目地部分にはPVCシールジョイントが入っています。
カビで真っ黒になっていました。
塗装に入る前に次亜塩素酸でカビを殺菌しました。
さらに可塑剤移行防止の為に日本ペイントのブリードオフプライマーを塗布して下地処理は完了です。
樋は新しい樋に交換します。
軒樋の内部にはおそらく漆喰を補修した際に出たと思われる赤土が堆積していました。
また苔の繁殖も見られました。
その他、軒天、玄関軒天、ベランダ軒天、破風板、鼻隠し、胴差、勝手口、出窓上天端、雨戸等を塗っていきます。
今回使用する塗料は屋根、壁共に 『(株)日進産業』のガイナ。
ご主人たってのご要望でした。
屋根の塗装は終わってこんな感じになっています。
いいっ
最高にいいです
ガイナにはまったく艶がありません。
でもこのマットさ、決して悪くありません。
ともすれば陶器瓦のような高級感さえ感じます。
色も可愛らしいですね。
先月完工した八木のお宅に続き今回はご主人のご実家であるこちらの桐陽台のお宅をお任せいただきました。
昨年秋にご成約をいただきましたが気温の低い冬場は屋根の塗装ができないのでしばらくお待ちいただき着工の運びとなりました。
セキスイハウス系のおうちの塗り替えは得意中の得意なので腕が鳴ります。
現在外壁の塗装を行っています。
メイン面の上塗りの白(アイボリー)が2回塗っても透けてしまうので3回目を入れる事にしました。
今回の塗り替えは全体の雰囲気がガラッと変わるのでお披露目するのが楽しみです。
色使い、仕上がりすべてに満足いただけるよう最後まで力を尽くしたいと思います
🏠 🏠
🏠
🏠
🏠
🏠
🏠
🏠
🏠
🏠
🏠
外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120-116-795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082-810-5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです
まずはお気軽に
お問い合わせください
0120-116-795
受付時間 9:00~20:00